ダメ人間オンライン

あまり信用しないほうがいい技術メモとか備忘録とかその他雑記

勉強会夏祭り2010に行ってきた

7月17日(土)にTokyoBasicTechnology勉強会日本電子専門学校 電設部主催の勉強会夏祭り2010に参加してきました。

場所はオラクル青山センター、13時から開始。

三部屋で各セッションが行われ往来自由でした。

セッション一覧


S3プログラム


  • 「webサーバーと対話する、たった一つの方法」 (沢田正 a.k.a. cesare)

  • 「お前ら、勉強会継続のコツを教えてやんよ」 (さとうようぞう)

  • 「いざというときのハローワークと雇用保険入門(仮)」 (@andhyphen)

  • 昔の人はえらかった(@naruoga)


S4プログラム


  • 「それは一枚の不思議な仕様書でした・・・」 (野口おおすけ)

  • Perlのなにか / PHPのなにか (@sugyan / @shiotty)

  • 「はじめてのオラクル〜FROM dualってなに〜」 (つかだあきひろ)

  • 「DB meets Jiemamy. 〜 特別付録:OSSプロジェクト運営の話 〜」 (都元ダイスケ)


S7プログラム


  • 電設部あれこれ(@ece_m&実習室管理PJT)

  • SetucoCMS(@skyguild)

  • 静寂なる仮想化hostサーバへの道(@ryphysis)

  • VirtualBoxによる仮想化と、AsteriskIP電話(@クレウス)

  • USP友の会、シェルスクリプトについて(@USP友の会)

    • 感想とか色々

      どのセッションも興味深くて全部見たいぐらいの勢いだったのですが、分身の術は使えなかったので見れたものについて書いてみます><

      電設部あれこれ

      主催者の1人である@ece_mさんと電設部メンバーによる発表。

      みなさん楽しんで学生生活の中で勉強してるんだなーというのが伝わってきました。

      各種サーバーを立てた話もあり、ふと自分が大学院で研究室に所属してた頃を思い出しました。

      同じように各種サーバーを立てたりもしてたのですが、電設部の方々とは真逆で嫌々やってたような記憶があります・・・(色々な事情があり・・・)

      今後の電設部の活動内容も要チェックですね!!

      Perlのなにか / PHPのなにか

      セッションの前半は@shiottyさんによるPHPの話。

      現在のPHPを取り巻く環境からフレームワークの話、今年予定されているPHP関連のイベントの紹介などがありました。

      最近あまりPHPに関する情報を仕入れてなかったので最新PHPバージョンでできるようになったことなどとてもためになりました。

      後半は@sugyanさんによるPerlの話。

      Perlコミュニティの話やWAFの話、ワンライナーのライブコーディングなどがありました。

      @sugyanさんといえばPerlワンライナーと言われるぐらいの方なのですが、ライブコーディングは胸が熱くなりましたね。すごい。

      実は@shiottyさんと@sugyanさんは私と同い年なのですが(記憶が正しければ・・・)、お二方ともすごいできる人で、いつも私は差を感じて死にたくなってますorz

      何を持って差があるとは自分の感覚でしかないのですが、自分も人からもらうだけじゃなく還元できるよう頑張っていきます。

      PHP,Perl,Rubyとか満遍なく触れるっちゃ触れるけど「これだ!」ってゆーよーな武器を身につけたいなー。


      はじめてのオラクル〜FROM dualってなに〜

      電設部のOBでもあるつかださんのセッション。

      OracleでできることできないことなどをMySQLと比較しながらのわかりやすい話でした。

      無料で使えるOracleXEの存在は知らなかったので今度入れてみよう。

      当日の朝方までスライドを作っていたらしく同じスライドがあったり「ねむい」が出現してたりもしましたが、浴衣をはだけてセクシーだったのでオールオッケーですね!

      DB meets Jiemamy. 〜 特別付録:OSSプロジェクト運営の話 〜

      都元ダイスケさんによるJiemamyプロジェクトのお話。

      Jiemamyプロジェクトについては以前からどういったものなのか興味があったので直接話を聞けてすごく良かったです!

      環境もコマンド一発でアプリケーションにあわせて構築するようにしとくという考えは本当に大切だなと感じました。

      保守切れ等でサーバーを移設しないといけない場合、DBしかりサーバー環境しかり苦労すると思うんですよ。特に引き継いだ場合。

      あとJIRAを使っているとのことで、機能の一つであるコードレビュー機能がどんなものか見せていただいたのですが、とてもおもしろそうでした!!


      懇親会兼LT大会

      誰でも参加可のLT大会!

      登壇者の方のまとめLTや、飛び入りLTなどなどすごくおもしろかったです!

      私も飛び入りでLTやろうかと思ったのですが、ネタが草キーボードぐらいしかなくてくどくなりそうなので見ることに集中しました。

      ピザうめぇ。


      おわりに

      まさに夏祭りにふさわしい豪華な勉強会でした!

      ただ、豪華だっただけに全部のセッションを見れなかったのはやっぱり残念でした><

      もしかしたら秋にも開催するかもしれないとのことなので、その時は是非是非また参加させていただきたいです。

      主催者の@kwappaさん、@ece_mさん楽しい勉強会をありがとうございました!!